哲学

その他

稀勢の里、鹿島神宮で奉納土俵入り 祈祷殿でお迎え

新横綱 稀勢の里の奉納土俵入り。明治神宮に続き鹿島神宮での披露に馳せ参じました。
哲学

西城秀樹 リハビリ中のステージに激烈 感動”同窓会コンサート”

往年の懐メロ 1960年~70年代のヒットパレードの歌手たちを一堂に会する『同窓会コンサート』が近郊の牛久市民ホールに巡ってきたので、面白半分に行ってきました。 これはずっと前のパンフレット。既に公演100回超。 ステージのイメージを引用さ...
哲学

お母さん、ぼくが生まれてごめんなさい

偶然出会った「詩」を見て、大反省です。 かなり有名な、母と子の互いへの詩の本ですが(知らなかった)、脳性マヒの男の子が、母に宛ててひねり出すように言葉を紡いだ詩と、その詩を詠んだ母からの返事、そしてまた、母への返事。 感動ものはもちろんです...
哲学

天皇の生前退位に思う

天皇が、生前退位の意向を示したことから、テレビも新聞もそれ一色に近い報道を続けている。 きっと今の若い人、30代くらいまでの人たちは不思議だと思っているだろうけど、このテーマは今後様々な領域に広がり、普段の生活にはどーでもいいことなれど、熱...
哲学

悪徳礼賛、ぜいたくは善ということ

普通の感覚では浪費やぜいたくは戒められ貯蓄が奨励される。しかし、ぜいたくを礼賛する経済理論がある。 アメリカでは0.1%の富豪が20%の富を支配するなど、富の偏在がやり玉にあがっているが、問題なのは、富が偏在してしまうことではなく、その富が...
哲学

クリスマスだが宗教を越えた火渡りの祭りを見た

クリスマス イヴである。キリストの誕生日を祝うものとして多くの(信仰していない)日本人もあやかって祝う夜である。(何故、当日の25日より重視されるかは知らないが)イスラム教徒も祝うのであろうか、(本物の)仏教徒も祝うのであろうか。 宗教それ...
哲学

時間というものの決められ方

立花隆氏「宇宙からの帰還」から学んだこと。 「時間」とは、歴史的には、地球から見た天体の周期的な運行をもとに単位が作られ、計測されてきた。 ニュートンによる絶対時間の概念をその後アインシュタインが相対性原理で補正。 1秒はまず、1平均太陽日...
医学

鳥インフルエンザが教えるもの

エボラ出血熱やデング熱の騒ぎでやや劣勢?の鳥インフルエンザだけど、生物学会の人たちから言わせれば、これはこれで大変なことらしい。 生物には、種の壁というものがあって、その壁を越えての生殖は自然界では成立しないものであり、同時に病原体もその壁...
ジョーク

美しいものだけが、機能的である・・・って言うけど?

過日の新聞記事で、日本が生んだ大建築家:(故)丹下健三氏の言葉「美しいものだけが、機能的である」が取り上げられ、賞賛されていたが、建築業界にも少しく関わっている、ひねくれ者の小生としては、大変生意気、僭越ながら、寒々とした気持ちになったもの...