善光寺 七年ぶりの御開帳 懐古園にも寄って

懐古園

善光寺の七年ぶりの御開帳を拝みに長野へ。せっかくなので、途中 小諸 で下車して懐古園へ懐かしく足を運びました。

小諸の駅は近代的になっていました。

小諸駅前のロイヤルホテル。40年以上前に宿泊したものですが、何とか営業を続けていました。

小諸なる古城の・・・ 懐古園です。散策券@300円を払って入ります。

何とも立派な石垣が迎えてくれます。

本丸跡の天満宮にお参り。

新緑の園内。

島崎藤村の記念館。・・・古城のほとり遊子かなしむ・・・。

つつじや、

遅咲きの桜があちこちに。

そして石垣。

空堀だった深い谷をまたぐ吊り橋。

天然の要塞です。この堀は攻められません。

元の見張り台から千曲川を望みます。

浅間山の噴石も石垣に。

善光寺

駅前から続く参道をだらだら上ります。

善光寺交差点。参道は歩行者天国でしたが、要路は信号に従います。

参道の途中にも、いくつかの寺社が。

仁王門から入ります。

仁王像が左右から睨みを利かせます。

 

参道から一本はずれた道には宿坊が並びます。

七年ぶりの御開帳、コロナ自粛明けのGW、五月晴れ(夏日でしたが)が重なって、大混雑。

中でも回向柱に触れてのお参りは、長蛇の列。1時間半待ちとか。

すぐ脇の不動尊の柱は、並ばずに触れてお参りできました。

牛の形の 善光寺 の文字がある山門です。

こんな洒落た建物も。

長野県立美術館にも足を延ばし、

東山魁夷記念館(通路左手)にも十数年ぶりに立ち寄り、堪能しました。

善光寺から長野駅前のホテルまで、帰りは長野電鉄を利用しました。善光寺から徒歩8分くらいのところに「善光寺下」という駅を地図で確認していましたが、何と地下鉄でした。

建設後に長野駅近郊部分だけ交通事情で地下化したようですが、長野市に地下鉄は意外でした。

東急電鉄のお下がりです。

地下鉄「長野」駅でした。