取手市 小文間地区 神社仏閣巡り

常磐線「取手」駅から東に3Kmほど入った、利根川の北側の台地にある小文間地区に、隠れたる神社仏閣が点在しています。体感気温40度の日差しの中、巡ってみました。

相野谷親水公園

利根川と相野谷川の水量調節のために設けられた相野谷川排水機場の横にある、相野谷親水公園の駐車場をスタートします。50台くらいはゆうに停められます。

相野谷川に沿って降りていきます。

記念碑のような公園。

すぐ脇を相野谷川が流れます。

途中に現れる、特別養護老人ホーム 水彩館 です。豪華な建物です。

道祖神に道中の無事(熱中症になりませんように)をお願いします。道祖神は旅の安全もそうですが、外来からの疫病を防ぐ、という神様でもあるようです。

少し、涼し気な小路も通ります。

大聖寺

1630年創建のお寺です。不動明王がご本尊です。

 

正面の本堂と右手の手水舎がなんとも落ち着きます。

四国お遍路さん 何番か・・。

薬師堂

 

薬師堂の向かいに明星院が佇みます。

明聖院

深雪山 明星院。素敵な名前です。素敵なお寺です。

とりで利根川七福神、というのがあるらしく、ここには恵比寿様がおられました。

福永寺

福永寺につきました。広々とした境内にのぼりが多く立っています。

海中山 福永寺、不思議な名前ですが、海だったのでしょうか。まずは本堂でお参りして、

鐘楼を拝み、

毘沙門天にもご挨拶して、

ぼけ封じ、もお願いしてきました。

小文間稲荷大明神

ちょっと目立ちませんが、福永寺の東側におわしました。

また、趣のある道を歩きます。

大日堂

ちょっと傾いだような建物と石の碑があります。

蓋のあいている賽銭箱のほうにお参りして、

何故か「月読神社」という石碑を後にします。

東谷寺

取手の名刹です。イーストバレーなる呼び名もあるようです。

きれいな本堂で手を合わせます。

もう一か所、すてきなお堂にもお参りです。

香取神社

 

香取神社の境内に、魅惑的な大木が青空に映えていました。

両足神社

今日の神社仏閣巡りのフィナーレ、両足神社です。他所にもあるようですが、両足神社と書いておもたる神社と読みます。

バス通りから、チト風情の無い参道を上ってきますが、

鳥居の向こうは厳かな神社エリアです。このギャップはいいです。

静かな拝殿にお参りして、

酷暑のなかの巡礼を終えました。